DYDEN サイトマップ
大電株式会社 会社案内 攴品斷介 事業斷介 CSR活動 決算公撈 資昃調達 變用晟報
大電リクルートトップ大電ってどんな会社社員インタビュー新卒募集要項採用Q&A企業概要
大電株式会社 社員インタビュー

人材育成部 T.Hの1日

6:30
起床
身支度や朝食を済ませ、会社へ出勤します。
8:10
出勤
前日のメモやメールのチェックをします。
8:30
朝礼
部内でスケジュールの確認や課題の進捗状況を共有します。
8:40
業務開始
優先順位を確認して、担当課題の企画立案や資料作成を行います。
12:00
昼休み
食堂で昼食を食べた後、同期とおしゃべりしてリフレッシュします。
13:00
業務
引き続き担当課題を進めたり、社外や他部署からの依頼事項に対応したりします。
16:00
打合せ
課題の進捗状況に合わせて報告や相談のため打合せを行います。
17:30
退社
業務の進捗整理と翌日やるべきことをメモして退社します。

幅広い事業展開で経営を支えている点が印象的でした。

■入社のきっかけ

学生時代は長野県の大学で学んでいましたが、自分がこれから長く働いていくのは地元九州が良いと思って就職活動を始めました。
大電のことは全く知りませんでしたが、就活サイトで見つけ説明会に参加しました。トップシェアを誇っている製品が多く1つの分野に依存していないという点と、経営状態をはっきりと示してくれる点がとても印象的で入社を決めました。

■現在の仕事内容

現在の主な仕事内容は、「採用」「評価制度の運用」「若手向けの教育・研修」の3つです。
採用業務は主に新卒を対象に説明会を開催したり、試験の運用を行っています。
評価制度の運用は、社員の方々の昇格・昇給等の処遇を決める評価の管理を行います。
若手向けの教育・研修では、新入社員研修をはじめとする階層別研修の企画・運営を行っています。

■仕事のやりがい、魅力

社員の方の働きやすい環境づくりをするのが人事の仕事ですので、わかりやすい形でやりがいを感じることは少ないですが、資料の改善をして業務が上手くいったり、自分で立ち上げた企画で社員の方に貢献できたときはやりがいを感じます。また、社内の様々な人と関わる機会を持つことができるのも人事の魅力だと思います。

ゼロから考えて形にするのが大変でした。

■苦労したこと

入社2年目で担当した新入社員研修です。
研修期間を2週間伸長することになり、伸長する分の新カリキュラムの作成や研修対応をしました。
前例のない業務だったのでゼロから考えて形にするのが大変でした。しかし、部内で何度も打合せをしたり先輩からアドバイスをもらったりして無事に研修を終えることができました。ゼロから作り上げることの大変さや細かなコミュニケーションの大切さを学びました。

■休日はどのように過ごしていますか?

家でゆっくりしたり買い物に出掛けることが多いです。
また、有給休暇を取得して連休で友人と遠出することもあります。

■職場の雰囲気

和やかで落ち着いた職場だと思います。わからないことや困ったことがあれば、すぐに相談できる環境です。
また、若手のときから様々な仕事を任せてもらえるので、積極的にチャレンジし多くの経験を積むことができる会社です。

■一番嬉しかったことにまつわるエピソードを教えてください。

新入社員研修を担当した社員が配属先の社員に褒められたときです。
新入社員の育成は採用のときから担当し、入社・研修と長い時間をかけて行った業務だったので、達成感もありましたが大変苦労した業務でもありました。そのため、自分の頑張ったことが社員のためになったこと、またその部署のためになったことを実感できて嬉しかったです。

専門知識を増やして視野を広げたいです。

■今後の目標

モチベーションの向上や社員が自らの課題発見につながるような階層別研修の企画をしていくことです。
また、部内の業務でもまだまだ分からないことはたくさんあるので専門知識をもっと増やして多角的な見方をできるようになりたいです。

■大電で働いてて良かったことを教えてください。

仕事とプライベートのどちらも充実させることができる点です。
仕事面では、若手の頃から様々な経験を積むことができ成長の機会をたくさん持つことができます。
プライベート面では、有給休暇が取りやすく福利厚生がしっかりしているので、社会人になっても旅行をしたり趣味に没頭したりと多くの選択肢を持つことができると思います。

学生へメッセージ

就職活動は人生の大きな節目で、悩むことや大変なことが多いかもしれませんが、自分の人生を決められるのは自分自身だけです。
選択肢を広く持って積極的にチャレンジしてみると新しい世界が見えるかもしれません。
最後に、ここまでご覧いただきありがとうございます。興味を持っていただける方は、是非当社の説明会へお越しください。

機器事業部 ネットワーク機器部 技術課
K.S
人材育成部
T.H
電線事業部 営業部 機器電線営業課
T.Y
募集要項
会社概要
社員インタビュー
採用Q&A
大電株式会社 〒830-8511 福岡県久留米市南2丁目15番1号 TEL:0942-22-1111/FAX:0942-51-2222
製品情報
ネットワーク機器
サービスサイト
電線/電力機器
サービスサイト
FAロボットケーブル
サービスサイト
産業機器
サービスサイト
メディアコンバータ・スイッチングハブ等の製品情報を掲載しています。 電力ケーブル・通信ケーブル・光ファイバケーブル・電力用機材の製品情報を掲載しています。 ロボットケーブル・OAケーブル・ハーネス加工品の製品情報を掲載しています。 油圧バルブ・バッテリーインジケータ等の製品情報を掲載しています。
蛍光体
サービスサイト
アルミニウム合金線材
サービスサイト
白色LED用蛍光体・一般照明(蛍光ランプ)用蛍光体等の製品情報を掲載しています。 自社開発のAl-Fe系合金線の製品情報を掲載しています。
HOME
会社案内 事業紹介 CSR活動 くるみんマーク Fun to share
当社はFun to shareに賛同しています
ご挨拶
会社概要
沿革
組織図
拠点紹介
関連会社
社歌
社名・コーポレートシンボルについて
会社案内パンフレット(PDF)
事業経歴書(PDF)
電線・電力ページ
産業機器
FAロボット電線
ネットワーク機器
研究開発
CSRマネジメント
品質への取り組み
環境への取り組み
従業員とともに
地域社会のために
ダウンロード
新着情報 資材調達 申込みフォーム
決算公告 お問い合せフォーム
サイト規約・情報の取り扱い 採用情報
個人情報の取り扱い リンク集
サイトマップ
HOME
製品情報(専用サービスサイトトップ)
ネットワーク機器 電線/電力機器 FAロボットケーブル 産業機器 蛍光体 アルミニウム合金線材
DYDEN

copyright © DYDEN CORPORATION. All Rights Reserved.